QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Lion

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2011年08月14日

in NY Fainal

早いものでもう4週間が経とうとしていますおすまし
毎朝、毎夕電車に揺られながら、地下から地上に上がって
マンハッタンに向かう為に橋を渡る時に見ることができる
Manhattan Bridge(マンハッタンブリッジ)を眺めては
「私はNYにいる」って噛締めながら通学していました。



(これはネットから、私のカメラでは限界汗夕方は本当に綺麗です)
Alicia KeysのEmpire State of Mindを聴きながら。
そんな最高な生活がそろそろ最終になりました。

余りにもなじんでしまい、帰国する気が全然しないのですが
帰る準備をしますピカピカ
  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年08月13日

グランドセントラル駅

2年前も利用したし、特に今回は毎日普通に利用していますけど
ここは私のお気に入りですおすましNYのシンボルね。
映画では「恋に落ちて」とか、「アルマゲドン」では隕石がぶつかって破壊されたし
最近は海外テレビドラマ「ゴシップガール」の第一話目の撮影に使われています。


ここはかなり古い駅だったのがリニューアルされて
すごく豪華になったのです(2億ドル以上もかけて)!


床は大理石、壁はステンドグラス、フロアの真ん中にはティファニー製の時計台
天井には豪華なシャンデリア、そして天井一面には星座が描かれている・・
フロア両脇にはちょっとしたBarスペースになってます。
私もいつかここでお酒を飲みながら、列車を待ってみたいッ!

日本で言うと「東京駅」って感じ。駅内にショッピングモールやレストランも並んでいます。
でもただ「豪華」というだけでは言葉不足。
「グランドセントラルは“ステーション”ではなく、旅はここから始まりここで終わる
“ターミナル”なのだ」ピカピカというすごく素敵な
とらえ方をしているのです。豪華に使われた大理石は
100年後も同じ景観を残す為に全て本物!
100年もの間どれだけ世界中の人々がここへ足を運ぶんだろう・・なんて思うと
どこまでアメリカ人はCoolなんだ!


ちなみに、駅構内はパーティースペースとしても貸出されているようで
私が見かけたのは「NIVEA」のイベントでした。


普段はこんな感じ


パーティーはもちろん時々結婚式もあるらしい・・
しつこいけど、私もいつかここで・・と通る度に妄想にふけています。
  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年08月11日

Times Square

実は・・今回初めて「タイムズ・スクウェア」に行きました。
お父さんのお土産を買うため“Hard Rock CAFE”に行ったのですおすまし




ここはミッドタウンにある繁華街・交差点の名称で
世界的に有名なタイムズスクウェアのカウントダウン(大晦日~1月1日)
その様子はテレビでも毎年流れますね!
ブロードウェイ・ミュージカルが上演されているシアターもここ。


日本でいうなら渋谷のスクランブル交差点のようで
世界中から人が集まっているんだから当たり前なんだけど
どこまで行っても人だらけ!世界中からの観光客が集まるスポットであり
ここの交差点は世界の交差点とも言われているそう。
ということは・・私、世界の交差点に立ったどー!


そして駅がこれまた素敵。
駅のホームへ向かうまでこういう絵(?)が並んでいて
ひとつひとつ見ながらホームに向かうのもまた楽し。






帰りはSpice Girlsの「2 Become 1」をダウンロードして
(PVがNYで撮影されててタイムズスクウェアも映っているのです)
帰りの電車で聴きながら、夜のタイムズ・スクウェアもいいかもと
今度訪れた時には夜来てみようと思いましたおすまし
  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年08月07日

SOHO

お土産探しにでかけました。
キャナルストリート駅で降ります。
ここはどんなところでしょうか?


見覚えのある漢字が・・
そうです、ここの駅で降りると北米で3位の規模と言われている
NYのチャイナタウンがあります。

駅を出ると広東語(?)が聞こえ、中国のような風景が広がってました。
(押売がすごかったので、写真はまた今度)

すぐさま、SOHO(ソーホー)に向かいました。
途中、リトルイタリーといってイタリア街もありました。
イタリアに来てしまったような・・私はどこにいるんだ?
という感覚になってしまいますね。

元々、倉庫街をアーティスト達がShop街にしたところと
言われているだけあって、至るところで絵や写真を売ってたりします。


5thアベニューに負けず劣らず人!人!人!
古い建物の中に、現在有名なブランドショップの品々が並んでいる。
今と昔が共存しているエリアです。
歩いているだけでも楽しい。



好きなブランド「theory」も覗いてみました。


巨大な建物の「ユニクロ」も行ってみた。


何が違うかって?店内がキラキラしてたピカピカ


トコトコ歩いていると、見つけた店「EVOLUTION」
ここが面白かった。


骨、人間はもちろん、動物のはく製とか化石とかが売られてた。
会話に聞き耳を立てていただけだけど、人骨も売っているらしい。。
  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年08月04日

あっちこっちでアート

ここでは未来のアーティストを目指す人や
普通に芸術家の人と出会えたりします。

画家、写真家、ピアニスト、ダンサー・・
きっと多くはアマチュアの人だろうと思いますが
公園や駅で演奏していたりしますおすまし

私のお気に入りの公園でも度々見かけます。
その日は、サックスを演奏しているのか・・練習しているのか・・


学校帰りホームに向かう途中で、少年がモーツアルトを
弾いてて駅構内で人がゴミゴミしている世界に綺麗な音色が!
きっと会社帰りの人達にはすごく癒されると思う。
蝶ネクタイとハンチングもかわいいよね。
近くにはお父さんらしき人もいて、同じ格好でした。


友人同士なのか、楽しそうな雰囲気がすごく伝わってきて
人が集まる集まる。


それから、日本人の男性でボイスミュージックっていうのかな?
機会を使わず自分の声だけでHIPHOPを駅のホームで披露してました。
彼は九州の出身で、この声だけで世界中を旅しているそうです。


そしてNYの人は、聴いても、通りながらでも1ドルを彼らにあげます。
本当にスマートに。
“未来のアーティストへ応援の心”なんじゃないかと・・
私が勝手に思っているだけですがニコニコ  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年08月01日

アート

この建物は、クイーンズという地域にあります。
(⑦番線の45Rd、Courthouse Square駅のすぐそば)
「PS1 MOMA」という美術館も近くにあります。

ちょうどペイントしている人発見!

建物の壁全てペイントされていて、引率の先生も
アートなのか落書きなのか不明だそう・・


でもアートに興味がある人にとってはスポットらしく
観光客やら、仕事(撮影)できている人もいました。
こんな建物が5-6棟あるんだよおすまし


どお?建物の大きさがわかる??

で、2-3クラスの生徒みんなでぞろぞろきたから
団体で「Moma美術館」にも行きました。
美術館では撮影が駄目なので残念だったんですが
ふと窓から見えた白い布が風で揺れてて
これもアートなんだろうか?と思い
綺麗だったので写してしまいました。
アート・・芸術・・難しい・・

  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月31日

PROSPECT PARK

ブルックリンで湖がある公園
「PROSPECT PARK」に行ってきました。


湖の周りを歩いてみました。
湖の周りではバーベキューしている家族がいたり
お誕生日会、レクレーション、ランニング、犬のお散歩
木陰で寝ている人がいたりと、思い思いに週末を過ごしています。


水鳥もいました。
「食べ物を与えてはいけません」という看板もありますが
子供たちが親にせがんでお弁当の残り(パンとか)を
投げ与えてしまうので、食べ物を投げるふりをするだけでも
水鳥達は人間を怖がらずに近づいてきます。




公園一周を歩く頃には、公園らしくベンチある広場や
子供の遊び場があったり、木陰のベンチで本を読んでいる人や
カップルがおしゃべりしてたり・・と公園で休みを過ごすって
日本ではあまりイメージできないよなあって思いますピカピカ


結局、湖の周りをあるいて、公園出入り口まで来たときには
約1時間半くらいかかってました。水持っててよかった。
ウォーキングだよこれじゃ汗
  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月29日

クラスメイト

クラスメイト
これは、私のクラスメイト!
真ん中が先生です。
先生と私以外は、みんなスペイン人!
この機会なので、ちょっとだけ
簡単なスペイン語も覚えて挨拶していますおすまし


皆大学生くらいだからすごく自由。
昨夜クラブに行ったからと休んだり遅刻してきたりする。
私がいつも1番早くに教室にいる、さすが日本人って言われた。
もちろん、生徒が私だけでも時間になれば授業が開始されます。
生徒2人(私ともう1人)だけで授業始めた日もあった。若いって自由!

そして女の子達は私よりもすごくお化粧している。マスカラも半端ない!
顔が濃いんだから余計に濃くしてて、もっとナチュラルがいいのに~。
みんなグラマラス!

男の子達も顔が濃いからか、顔はもう社会人でスーツを着ててもよい
大人顔なのに身に付けている物(例えばハーフパンツとリュックサック)との
ギャップがあって可愛らしく思える。スペイン男の子はほとんどが
サッカーしているようで、日本のアニメ「キャプテン翼」の事を話してくる。

私の目鼻立ちはしっかりしているほうと思っていたけれども
やっぱり外人の彫りの深さには及ばない(当たり前だけど)。
そして日本・沖縄でさえも私は若く見られるのだから
当然ながらスペイン人には更更にに若く見られてて
私が年齢を言うと・・
私の事を幽霊を見たかのごとき表情と一瞬言葉失うリアクションです。
そんな私へのリアクションはここまできたらもう世界共通と言ってもいいでしょう。。
初めは恥ずかしかったけれども、私もう開き直ってます汗
  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月28日

沖縄

授業で使っているテキストブックに
「沖縄」の事が紹介されていました。びっくり!

なぜか沖縄人らしくない名前の
「タカナシ」さんという人の生活が書かれていて・・

“タカナシは100歳、普通じゃない。
そして沖縄の人々はとても長く生きる、なぜ?
彼らの秘密はなんだろうか?”という文章で始まります。

タイトルがこれまた面白い。
「The mystery of Okinawa」


内容は・・沖縄の人々の長寿の秘密は、健康によい食事、
伝統武道でエクササイズしている、
ビーチで泳ぎ夕日を見たり等ストレスがなくリラックスしている
そしていつもアクティブであると書かれています。
世界的にも沖縄は長寿の島だと有名なんだねニコニコ

でも、このテキストにはこうも書かれていました。
「沖縄の人々は普段お酒やタバコはしない」と。
かなりの健康優良県人に思われています。
これはいいのか!?

そして、授業で「写真のタカナシを見てください、かれの国籍はなんですか?」と
いう質問があって写真みたら、このおじいさんは「立津」さんじゃないのか!?
それも違うよ~!!
面白すぎて1人ニヤニヤしてました汗  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月27日

POST OFFICE

これはお父さん必見(かも!?)です。

いつも利用している、グランドセントラル駅隣に郵便局があります。
ハガキを出すために郵便局を探していたんだけど
いつも通学途中に通っているのでした。気づかなかった。

日本と違って郵便局のサインが無く、すごくシンプル。


館内はというと、アメリカだからもっとにぎやかなのかと思いきや意外と静か・・
列に並んで、空いた窓口の番号が示されそこの窓口に行きスタンプを買いました。





街角のポスト(紺色)。鷲がモチーフ、これは民営化された時に公募され
日本人のデザイナーが採用されたものなんだって。

それにしても、マンハッタンでこれじゃあ・・↓郵便局って気づきにくいよねガ-ン


  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月26日

学校

35歳なのに生徒として通学している私の学校は
“マンハッタン3大ターミナル”と言われているうちの
最大の「グランドセントラル駅」から
徒歩10分以内の所にあって、綺麗な学校ですおすまし

入り口入るとエントランス

おしゃれなソファーがあったりするんだよね、学校なのに。

でも教室は・・至って普通。。


エントランス奥にはカフェテリアがあって
よくコーヒー買って授業の時間まで座ってたりします。

ホットコーヒーをオーダーするとカフェの人も
「えっ?ホットコーヒー?」って聞き返されます・・
本当にそんなにホットコーヒーを飲む人が珍しいのか?  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月23日

Heat Wave

大変です!ここ2、3日間でアメリカ中部を中心に
「高温注意報」が発令されています晴れ
夏に一度やってくる熱波だそう。

昨日は本当にすごかった。
どこにいてもドライヤーの熱風を当てられている感じ。
38℃~40℃の世界!
こんな高温で過ごすなんて初体験!


これが昨日の最高気温と最低気温・・


昨日真夜中なのに32℃もある・・

華氏で表すと、38℃は「100°F」だよ!
それを見ただけでもドッと暑さが・・

そして、学校の部屋はエアコンが冷えすぎて、逆にToo Cold!!
だから午後ホットコーヒーを買って飲んでいたら「クレイジー」と先生に言われたので
「私はファイヤーウーマンだ!」と言ってやったよおすまし  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月21日

必需品

NYに来る前に携帯をスマートフォンに変えました。
本当に変えてよかったピカピカ
携帯は命の次に大切なもの!というくらい!
これがなかったら今頃私どうしていたんだろうと思います。

地図を片手にサバイバルで道行く人に「Excuse me・・」と
きっと訪ね歩くのは変わらないだろうと思うけど
スマートフォンで経路検索アプリがあるだけで時間がかからないのです!

携帯
MAP
時計



この3つは必需品。時計は沖縄に忘れたのでこっちで買いました。
これまでもそうだったけど「これから!」という事がある時には
何故かよく忘れるんだよねえ、不思議だけど。

ちなみにこの時計Swatchの新しいモデルだけど・・
きっとこずえちゃんには「えええー」って言われそうなフェイスしてますガ-ン
  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月20日

通学

通学はブルックリンからマンハッタンまで50分くらいかかります
(地下鉄乗換え→徒歩)
2年前の旅行でそこらへんで遊んだので、この辺りは問題ない。
私もニューヨーカー気取って颯爽と歩いてますニコニコ

写真は朝とったので少し薄暗いのだけど、それでもいつでも
人、人、車、車が絶えず、活気があります。




世界中の人が集まってくるので、人間観察だけでもすごく面白い。
スーツ着たビジネスマン(スーパークールビズは日本だけ?)
ビジネスウーマン、学生・・そして観光客の人々!
世界の人達を見かけているのではないかと思う程、興味深い人々が歩いています。

ちなみに駅名の標識は趣きがあります。
タイルで作られているのです!
日本のようにモノクロだけの表記ではなくて
タイルの色使いによって可愛かったり、渋かったりします。




  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月19日

Gilbert家付近

ホストファミリー家の周りは本当に良い立地ですおすまし
駅がすぐ近くで家々は綺麗な花がたくさん咲いています。
街路樹もきれいです。





「ランドリーショップ」洗剤は日本から持ってきたので
乾燥も含めて200円~300円くらいで洗濯してます。


そのすぐ隣に「スーパーマーケット」
業務用!?かと思わせる大きさ汗
特にデザートの種類がすごいッ!そして可愛いおすまし





スタバのアイスクリームを発見!
いつか!いつか・・あれをひとりで食べてみようと見るたびいつも心に誓うのでした。


それから、駅隣にダンキンドーナツがあります。店の飾り付けがかわいいよね。


お米が恋しくなって精神的にヤバクなってきたら
ランドリーショップ真向かいのチャイニーズレストランに行くことにしてます。

ちなみに店名が「Bo Bo Chicken」。ボウ ボウ ってなんだろうか・・
  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月18日

テンション!

NYでの生活が始まって早々、何故か「おめでとう!」と言われていました。
学校初日に出席で名前を呼ばれた後に「おめでとう!」
ランチで注文していたら「おめでとう!」
街角で飲み物買おうとパーラーにいて、同じように横に立っている
黒人のおばちゃんが「おめでとう!」と言ってくる・・はてなはてな

そうです、「なでしこJAPAN」が優勝したからです!
最初は、外人のそのテンションの高さに戸惑ってた私ですが
黒人のおばちゃんとは「Whoo-!」と言ってパーラー前で盛り上がりました。
「残念だけど、私は今ここにいるわ(日本にいない)」って言ったら
「ここでお祝いしよう!WHOOOー!Yeah!」とノリノリ。
2人だけでノリノリだったけど、パーラーの主も一緒にノリノリに。

どの国だろうととらわれずに認めて、気さくに盛り上がれるなんて、素晴らしい!
NYタイムズにも1面で掲載されてました。


  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)

2011年07月17日

NY到着!

やっとNY到着しました。
夏は沖縄と同じくらい暑いです晴れ

ホームステイ先はブルックリンという地域です。
黒人さんが多くみられます。

そして私のホストファミリーも黒人さんです。
スイカが好きなお母さんとNYPD刑事の娘マリアと猫の3人家族。
カサブランカの花が好きらしく、家の入り口には赤・白・ピンクマーブルの
カサブランカが綺麗に咲いてますピカピカ
お母さんに「すごく綺麗だね~」、「好きな花ですか?」とか
それを褒めたら、すごく喜んでましたニコニコ

家の近くには、通学で使う駅、スーパーマーケット、コインランドリーと
最低限必要なものがすぐ近くにあり良い立地ですごくイイ!

私の部屋から見える景色


それぞれ思うところがあるので、これからまた書き込んでいきます。
ちなみにもう既に面白い人や素敵な出会いがあったので、それも今後。
  

Posted by Lion at 00:00Comments(1)

2011年07月16日

成田≫NY

「これからNYへ!やっほー!ニコニコ」と
元気にしていたいところですが・・
約14時間時差があるので
機内の中では今寝るべきか?
起きているべきか?、迷うところです。
そうは言ってもプレミアムエコノミー席で
熟睡なんてできないのだけどね汗

本を読んだり、機内映画・音楽を楽しんだりするけど
飽きて外を見るとお月様が見えました!
地上からより近いからなのか、結構大きくみえたよー

月の明かりがすごく明るかったので
空の色がミディアムブルーで幻想的でしたピカピカ


あと・・7時間か  

Posted by Lion at 00:00Comments(0)